もくじ
一条工務店でグランセゾンの建築予定です!
今回は大まかな間取りができたのでまとめておきます。
ちなみに、グランセゾンで建てる際に重視したポイントは以下です。
- 家事や生活の導線は動きやすいようにする
- 吹き抜けを取り入れた広く見える空間にする
- キッチンとダイニングテーブルを横並びに
- 子供部屋×2は同じ間取り、同じ広さ
- ファミリークローゼットを1階に
- 2階に2畳程度の書斎を入れる
- 6畳の和室を入れる
- 38坪程度に抑える
割と要望は多い方かなと思ったのですが、なんとか形にできました笑
まずは1階から
一条工務店の建築士の方が起こしてくれた図面をそのまま載せるとちょっと申し訳ないので、こちらでイメージを起こしたものです。
まず1階はこんな感じ。↓
玄関は通り抜け可能なシューズクローク
通り抜け可能と言っても壁を隔てて収納がある程度ですが、普段使いの玄関に物をあまり置きたくないので隠せるスペースとして採用予定。
ホールもやや広めにとっていて、複数人が同時に玄関にいても混雑しないようにしたい感じです。
洗面室は玄関側、キッチン側両方からアクセスしやすいように
このご時世、というのもありますが僕自身が出先から帰ったらすぐに手を洗いたいので、玄関付近に水回りを配置予定です。
特に洗面室は通り抜けできるようにしたことで、そこを中心に回遊できるような作りに。
まとまった水回り、そして独立脱衣所
洗面室、トイレ、浴室がまとまっていることで相互に行き来しやすくなるのもそうなんですが、脱衣所を分けることで脱ぎ着するときに誰かと鉢合わせる事もないです。
2畳程度ですがファミリークローゼットも水回り付近に配置して、着替えの出し入れもアクセスしやすいように!
キッチン、ダイニングテーブルは横並びで
キッチンとダイニングテーブルを横並びで配置することによって、配膳がしやすいように。
これはインスタ等でもよく見かけるオススメポイントだったのでどうしても採用したかった(妻が)
和室とリビングをつなげて広く見えるように
和室は仏間を作る関係上どうしても欲しい部屋でした。
リビングの近くに配置することで、空間を広く使えるのでこれも採用!
ボックス階段と階段下の空きスペース
オープンステアとボックス階段で永遠迷ってましたが、うちはボックス階段に。
理由としては、収納が少なくなりそうなので階段下を収納として使いたかったため。
それともう一つ、リビング側から階段下にアクセスできるような空間を作って妻の作業用デスクも計画中。
お次は二階です
2階は「寝室」と、子供部屋として使う「洋室」、そして仕事で使う「書斎」の4部屋です!
寝室は6畳
子供が大きくなるまでは、4人で主寝室で寝ることになりそう。
とはいえ、4人で6畳だと結露がやや心配なので広さを調整するかもしれません。。
寝室からは南側のバルコニーに出られるようにしてます。
2畳の書斎
書斎は主に僕が使うんですが・・・妻に相談しなんとか2畳分のエリアをいただけました・・・!
こちらの部屋にはグランセゾンの書庫ユニット、デスク付きのものを配置します。
妻には大きな声ではいえませんが、このエリアが結構楽しみです・・・笑
西側に子供部屋
子供二人のために5畳程度の部屋を二つ用意しました。
後々は巣立っていくだろう、と考えやや狭めですが、なるべく分け隔てなく育てたいので同じ間取りと同じ広さに。
南窓と北窓で違いはあるものの、「子供は明るさは気にならないですよ」と営業担当の方から。
10畳ほどある吹き抜け
うちはオープンステアではなくボックス階段ですが、吹き抜け広めの10畳・・・!
やや二階への音の影響が気になりますが、展示場のような広い空間は憧れなので今のところ採用予定!
部分的にパラペット屋根を配置し坪数減!
グランセゾンのi-smartとは違う特徴の一つとして、総二階ではなくパラペット屋根を使用して坪数を抑えることができる、とのことなのでウチも駆使しました。
これによって坪数もギリギリですが範囲内。
まとめ:現時点で割と納得の間取り
まだこれから住宅設備のプランや見積もりを出してもらってもう少し詰める予定ではありますが、現時点では納得できる間取りになりました。
近いうちに4回目の打ち合わせがあるので気を抜かずに家づくりを進めたいと思う次第です。
早く家に帰りたくなる!最高にハッピーな間取り【電子書籍】[ タブチ キヨシ ]
-
住宅ローンの返済が不安!安心して生活するには?【対策必須】
続きを見る