※アフィリエイト広告が含まれます

在宅

在宅勤務で集中できないは危険!解決方法まとめ

在宅勤務 集中力

在宅勤務になったんだけど、全然集中できない!どうしよう!
それはあなたのせいではないんです、環境を見直してみましょ!

ということで、今回はそんな悩みを解決します。

ちなみに僕も在宅勤務中ですが、記事の内容を実践して
集中して取り組むことができますよ。

結論から先に伝えると、大事なのは「環境」「習慣化」です。

ちなみに在宅勤務で集中できない状態が続くと相当危険ですよ。

なぜ在宅勤務で集中できない方が多いのか

まず、在宅勤務で集中できない理由から探っていきましょう。

そもそも家が仕事に集中できる環境ではない

在宅勤務 集中

そうです、家はそもそも生活をする場で仕事をする場所ではないんです。

あなたが選んだソファ、TV、椅子、テーブル、
おそらく仕事をするために買ったものではないはず。

生活する上で必要なものや、リラックスするための物が多いので、
仕事をする環境としてはややズレてるんですよね。

在宅勤務は生活と仕事の境界があいまいになる

朝起きてご飯食べて、なんとなく仕事の時間になってPCを立ち上げる。

家で生活して、家で仕事になると、
その境界があいまいになってしまいます。

そうなるとうまく仕事モードに切り替わらずに、
ずるずると家のことも気になって手をつけてしまったりします。

プライベートモードと仕事モードの切り替えを意識しましょう。

在宅勤務で集中できないと危険

在宅勤務 集中

先に伝えた通りですが、在宅勤務で集中できないのは相当危険です。

というのも、在宅勤務は会社からしてみると社員の時間の管理が難しいです。

そうなると、より成果を求められる環境になり、
時間分働いてくれたからその分給与を支給します、ではなくなります。

今後、業務時間に関係なく成果をあげられる人がより評価される時代になります。

また、在宅勤務のあなたと国内外で優秀なフリーランスの方にお願いするのとどちらが良いか、みたいなことにもなりかねません。

在宅勤務で集中できないなんてことも言ってられなくなりますよ。

 

ということで、ここから在宅勤務で集中するにはどうすれば良いかを説明していきます。

在宅勤務で集中するための方法

通勤していた時と同じように生活リズムを整えよう

在宅勤務 集中

例えば、朝7:00に起きて、朝ごはんを食べて身支度をして…

と、毎日同じリズムで生活をしてきましたよね。

在宅勤務でも意識的に習慣化してみましょう。

これをすることにより、プライベートモードから仕事モードへの
切り替えが容易になります。

だらだらと仕事に取りかかるよりも、
「仕事の時間」として切り分けて日々の生活に組み込みましょう。

集中力を低下させるような誘惑を遠ざけよう

在宅勤務で仕事をするときに、デスクやテーブル、周辺には何がありますか?

TVや雑誌など、目につくところにあると要注意。

特にデスクやテーブルの上に物が散乱していると
カンタンに手が届く位置に物があると大きく集中力が低下します。

また、物が置いてある分、視界に入り目で追ってしまうので
こちらも注意です。

仕事を始める前に、デスクやテーブル周りを整理して、
仕事に関係のあるものだけおくように
しましょう。

TVのリモコンも遠ざけましょう笑

在宅勤務での仕事環境を整えよう

在宅勤務 集中

普段使っている椅子やテーブルは生活するためのもの。

長時間座って作業するには向いてないことが多いです。

これによって腰を痛めたり、
姿勢が気になって集中力が低下したりする要因
になります。

部屋のスペースや居住空間によっては取り入れられないケースもありますが、工夫が必要です。

椅子を変えるだけでも環境が改善できるのでオススメです。

ワークチェア オススメ
おしゃれで価格が安いワークチェアを紹介【デザイン重視】

続きを見る

パジャマから普段着に着替えよう

在宅勤務 集中

家で仕事だし、誰にも合わないからいいかな、と思ってる人いませんか。

これ地味に重要ですよ。

先ほども伝えた通り、仕事モードへの切り替えが必要です。

パジャマのままだと完全にプライベートモード。

仕事をだらだらとしてしまうことにもなりかねないです。

例えその日が家から一歩も出ない予定だとしても着替えましょう

休憩時間を決めて、しっかり休もう

在宅勤務 集中

9時から12時まで仕事して、1時間は休憩。

その後仕事に戻って18時に業務終了!

休憩時間を意識的に決めて、それ以外は集中するのが理想ですね。

とはいえ、このような時間配分だとやはり集中力は持ちません

というのも人の集中力はそんなに長く続かないんです。

大抵集中力が続くのは15〜20分と言われており、その後5分程度の休憩を入れて、
それを繰り返すことで長時間集中力を持続させられます。

5分仕事して5分休憩、とかは望ましくないですが、
こまめな息抜きをして集中力を持続させましょう。

その際は、スマホをみるとかではなく
椅子から立ち上がってストレッチ、飲み物を飲むなど、
仕事から大きく意識を外さないもの
にしましょう。

まとめ:在宅勤務でもちょっとした意識で集中できる

とてもカンタンなことですが、
今まで通勤して職場でやっていたことを在宅勤務でも実践するだけです。

在宅勤務になったからと言って、今までやれていたことを
おろそかにせずしっかり行動するだけで集中力も全然違います。

これからの世の中は在宅勤務も主流になってきて、
会社側も雇用の選択肢が広がります。

ぜひ実践して、成果をあげられるように意識していきましょう。

できないとまじでヤバイです。

オンラインで転職活動をする方法【自宅で完結】

続きを見る

在宅勤務 ストレス
在宅勤務と育児の両立でストレスをためない方法

続きを見る

-在宅
-,

Copyright© Chodoii Life , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.