※アフィリエイト広告が含まれます

在宅

子供向け教材 7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)レビュー

7bilingual

7+BILINGUALって子供向けの英会話教材なんでしょ?実際効果はあるのかな〜?

今回、 7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)を購入したのでそのレビューです!

使用して数週間程度たちますが「アリかも」と思えたので本記事をまとめました。

この記事はこんな方にオススメ

  • 7+BILINGUALの効果が知りたい
  • 子供向けの英会話教材を探している

そもそも7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)って?

7bilingual

まず7+BILINGUALとは?と言う方も多いと思うので、ざっくり概要だけ説明しますね。

7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)は「しちだ・教育研究所」監修による英語教材です。

右脳を自然にフル活用できるのが、0歳から6歳まで

そんな学習効果が高い期間に正しい方法で学ぶための教材として、音声ペンを用いた視聴読による好奇心の刺激、膨大な英語フレーズの習得を可能とする7+BILINGUALは出来たようです。

商品名 7+BILINGUAL
カテゴリ 子供向け英会話教材
対象年齢 3歳〜12歳
価格 29,800円(税抜き)
区分 買い切り

\楽天4部門で1位獲得!/

【7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)】

35日完結バイリンガル英語脳プログラム!

7+BILINGUALのセット内容は?

7bilingual

7+BILINGUALは定期的に様々なキャンペーンをおこなっていて、付属するアイテムが購入タイミングによって若干違います。

ただし、基本のセット内容は変わりません

7+BILINGUALの基本のセット内容

  1. 音声ペン本体
  2. テキスト集(73ページ)
  3. イラスト集(36ページ)
  4. 録音シール
  5. 使い方マニュアル(31ページ)
  6. 【特典】 ENGLISHかけ流しCD
  7. 【特典】ぬり絵

上記のセットに、僕が購入した時はタブレットがついてきました。

タイミングによってはタブレットは付属されないのですが、調べてみると3,000円程度の中国製の製品でした。

なのでタブレットの有無は特に意識しなくても良いかと思います。

そこまでスペックも高くないですし^ ^ ;
(タブレットでしかできないコンテンツも特にない)

7+BILINGUALの実際の使い方

7bilingual

7+BILINGUALは、世界一周旅行をする女の子と共に、
いろんな国を周りながら英語を学習するストーリーとなっています。

1日1話ずつ、ストーリーを追いながら英会話学習を進められるのがポイントです。

テキストと音声ペンを使用する

7+BILINGUALの学習は、テキスト集と音声タッチペンを使用して学習していきます。

テキスト集には下記のタッチエリアがあり、それぞれ役割をになっています。

  • ノーマル
    ▶︎日本語のストーリー音声を聞くことができる
  • Listen&Repeat
    ▶︎英語のストーリー音声を等倍で聞くことができる
    ▶︎その後、英語のストーリー音声の3倍速が流れる
    ▶︎さらにその後、英語のストーリー音声を等倍で、ワンフレーズごとに真似できる間隔をあけて再生される
  • Review
    ▶︎英語のフレーズを再生
    ▶︎その後、録音モードになり、発語の確認ができる

これにより、これからお話しする英会話学習の流れを達成できます。

基本的には音声を聞きながら、音で覚えていく

7bilingual

先にお伝えした通り、セット内容のテキスト集と音声ペンで学習していきます。

学習の基本の流れは以下のような感じになっています。

  1. 日本語のストーリー音声を聞く
  2. 英語のストーリー音声を、等倍速で聞く
  3. 英語のストーリー音声を、3倍速で聞く
  4. 英語のストーリー音声を、聞いて、真似してみる

基本の流れはたったこれだけ!とっても簡単で、1セットが10分程度で終わります。

7+BILINGUALの実際の使用感は?

7bilingual

それではここから、7+BILINGUALのうちでの使用感についてお話ししますね。

うちは2歳と5歳の子供がいます。

結論から話すと、めちゃくちゃ食いつきがいいのと、私生活でポロポロと英単語を発するようになりました笑

もともと英語に若干の興味があればとても楽しめる

5歳の上の子は、もともと英語に興味があるっぽく意味不明な英語を真似た言語を冗談で喋っていました。

それが、7+BILINGUALを使用してからは英語の実際の単語を発するようになりました。

また、何気に発音やイントネーションも子供は真似するので、ネイティブな発音に聞こえます

大人も一緒にやるのがベスト

子供にとっては初めての英語学習になるご家庭も多いのではないでしょうか。

子供は大人が楽しそうに何かをしているとかなり気になるようで、うちはその作戦で興味を引かせました。

まずは大人が学習するような雰囲気を出しつつ、子供に興味を持たせ「自分もやりたい!」と思わせるような流れを作るのがコツです。

将来、子供が海外でも困らないように学習させておきたい

7bilingual

妻はワーキングホリデー組で英語はそれなりに話せるのですが、僕は全くしゃべれません

それなのにバックパッカーとしてチェコ、ドイツに1人で行ったのでその時はまぁ〜大変でした。

緊張でシドロモドロな知ってるだけの英単語を並べて、現地での夜行バスの手続きやホテルのチェックインアウト・・・

とってもシンドかった笑

子供にはなるべくそんな思いをさせたくないのと、世界に目を向けて欲しいので早めの学習を取り入れました

7+BILINGUALは楽しんで、そして少ない時間でも英語に触れられるのがグッドなポイントです(無理やり英語を使う笑)

ちなみに他のサービスと迷いました

7+BILINGUALを購入する際に「こどもちゃれんじEnglish」と迷いました。

というのも、こどもちゃれんじの会員で毎月教材が届くのですがその安心感があったため。

ですが買い切りの方が良いなと感じたので今回は7+BILINGUALを購入しました。

まとめ:英会話教材は結局、慣れと継続

7bilingual

7+BILINGUALでもなんでもそうですが、英会話教材で学ぶ上で大事なのは慣れと継続です。

耳と口で英語に慣れさせる、それを継続すれば良いだけ。

7+BILINGUALでもその点は重視されているように感じるので、子供向けの英会話教材を探している方であれば価値は十分あります

成果地点はずーっと先の未来

7+BILINGUALを使用してみて、効果はあると感じています。

ただ、成果地点は子供たちが世界に羽ばたく時です。

ですがこの低年齢の時点で英語に興味を持って単語やフレーズを口から発することが出来ているのは効果的かなと思っています。

教材の力を借りて、小さい頃から英語に触れさせて基礎を固める。
これだけもこの教材を買った意義があります。

これからの成長がとっても楽しみです。

\楽天4部門で1位獲得!/

【7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)】

35日完結バイリンガル英語脳プログラム!

-在宅
-, ,

Copyright© Chodoii Life , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.